いざ自宅

1ヶ月健診も終わったことだしと、重い腰を持ち上げ、夫の休みのタイミングに合わせ、自宅に帰ることにした。

帰るに当たって一番の気がかりは、「抱っこ紐を使って子どもと外出ができるのか」だった。生後二週間くらいのときに、ベビービョルンを中古で買い(出産前に用意してなかったのかよという声には耳を塞ぐ)、いさんで装着してみたのだが、子どもが小さすぎてまだ使えそうになかったのがとてもショックだった。ビョルンは新生児期から使用可っていうから買ったのになんてことだ、この子の成長を待つしかないのか、使っても大丈夫そうになるのはいつになるんだ!ととても焦りを覚えた。スリングも試してみたのだが、こちらもやはり不安定だし片手はやはり支えねばならず、暗澹たる思いがした。

しばらく抱っこ紐を放置していたのだが、帰宅1週間前に試しに装着してみよっかなーとやってみたら、なんとか使える大きさになっていた。夫に抱っこさせて、3人で夜の散歩に行ってみるとスヤスヤ寝ていたのでこりゃあいいや!とやっとなったのでした。

買い物に行くのに両手が自由になっていないと話にならないなと思っていたので、このことは本当に私を安心させたし、今後の生活を送る自信も少し持てた。これで近所のスーパーやコンビニにも子どもと行けるし、がんばれば電車だって乗れそうだ、やったあ、と目の前が明るくなった。もちろん子連れであることでいろんな困難はあろうが、自由を手に入れたぞ!という思いの方が強かった。

ベビーカー買えばいいじゃんと母には言われたのだが、いまのところ使用する回数が少なそうだし(夫の休日は子どもを車に乗せてショッピングモールとか行くぐらいだろうしショッピングモールにはカートがあるからベビーカーいらなそう)、夫がいなくても車がなくてもフットワーク軽く動き回りたいなと思うので、もう少し購入は先送りすることにしたい。なにせまだうちの子はちびっこなのだ、抱っこでしばらくはがんばろう。

1ヶ月超、子どもと一緒に暮らした私の両親は、子どもが帰ってしまうことがさみしいので「その子だけ置いて帰ってもいいんだよ?」と冗談を言った。近いのでいつでも連れてくるよと言っておいた。かつ、帰宅の翌日さっそく母に自宅に来てサポートしてもらうことにした。

帰宅後、環境が変わったことに気づいて泣いたり夜も寝なかったりするかな?と思ったが、これまで通りといった反応だったので安心した。相変わらず夜間は起こさないと起きない。

私もひとりで子どもといる時間が増えて、不安になったりしたいことができずイライラしたり、私の働きかけで子どもが笑うと嬉しさが爆発したりと、情緒が忙しい。星野源の新曲「Family song」を聴いてボロボロ泣いた。泣き止まない子どもを抱っこしながら。

「ただ 幸せが 一日でも多く 側にありますように 悲しみは 次のあなたへの 橋になりますように」

いまの私へのエールのように思えた。これまで幾度となく音楽に救われてきたけれど、子をもうけてからもそれは同じで、今まで好きだったものは変わらず好きだし、ライブや舞台を観に行って英気を養うことを、親になったからといって諦めたくないなと思った。私の精神の安定は子どもにもいいものをもたらすはずだ。夫にも好きなことを諦めてほしくないなと思うので、笑顔で大好きなツーリングへ送り出してあげたいと思う。

夫は営業職なので運転する時間も多く、寝てもらわないと事故が怖いなと思っていたのだが、私を気づかい早朝の授乳は自分がやると言ってくれた。そうしないと共倒れになるよ、と。いつまで続くかは分からないが、いまはありがたいお言葉に素直に甘えておこうと思う。

目下の悩みは子ども用品が増え部屋が片付かない(片付ける元気がないともいう)ことだ。母も夫もゆっくり片付ければいいよと言ってくれるが、みんなどうしてるんだろう子どものものの収納とか。いやそもそも収納とかインテリアとか苦手でセンスのかけらもないので、統一性のない部屋を眺めるたびにがっくりくる。いっそ収納のプロに頼んでしまいたい!とりあえずクローゼットにぐちゃぐちゃとしまいこんでるものたちをなんとかしてくれ!とどこまでも他力本願な私である。