生後1ヶ月

無事、生後1ヶ月をむかえた。

誕生からここまで、一日一日がとても濃密で、過酷だった。いつになったら1ヶ月経つんだろう、その頃には今より心身ともにマシな状態になっているのかな、とずっと思っていたが、ちゃんと時間は過ぎるものですね。

1ヶ月検診は来週なので子どもの成長具合は素人目でしかないが、ありがたいことにすくすくと大きくなっている。体重もようやく3kgを超えたようだ(普通の体重計で、子どもを抱えて乗ったあと私だけ乗ってその差を計算しているので推定体重だが)。

ミルクを飲むのは相変わらず下手だし、まだまだ量も他の子に比べて少ないが、100mlを飲めるときもあり、50mlを1時間くらいかけて飲んでいた入院中から比較すれば大進歩だろう。

手足をよくバタバタさせ、泣いて興奮し激しく動いているときはミルクをあげるのに苦労する。抱っこしていても足をキックするので、私たちもよくお腹をけられて痛い。歩き出すの早いかもしれないね、と先日訪ねて来てくれた友人(7歳女児の母親でもある)は言ってくれた。

泣き声以外にも、時々小さな声であー、とかうー、とか言うようになった。機嫌がいいときよく言う気がする。私もあー、と返すと時々返してくる。コミュニケーションがとれるようになってきたのかなと思い、喜びが湧いてきた。

新生児期の何がつらいかって、産後のしんどい身体に鞭打って必死でお世話をしてるのに、相手は何にも感じてなさそうな反応なのがつらい、と私は思う。初産であればどちらも初心者だからお互いの要望がよくわからずなおさらつらい。

つらいのに、これから子どもも大きくなってもっと大変になるよとか、動き出すと自分の時間なくなるからネンネ期がチャンスだよとか言われ、いやいや、オレはいま!いまがしんどいだ、まずはそれを労ってくれ、そして今でさえ自分の時間はねえよ、そんなクソバイスいらねえ!と1ヶ月の間何万回も思った(大げさ)。いまのしんどさを同調してくれず、周りにはもっと大変なひともいるのよ(だから我慢してがんばれ)とか、今はまだマシなほうだよ、これからもっとしんどいよーとか言ってくる人には心の中で「お引き取りください」ということにした。しいたけ占いさんのアドバイスなのだが、かなり効果ある。ありがとうございますしいたけ占いさん。

私と10日違いで男児を産んだ友達がいて、その子とはいまのしんどさを分かり合えるので、お互いとても励みにし、1週間に一度はLINEしている。先輩ママからのお言葉もいいのだが、なんのアドバイスも送りあえないけど、いままさに同じつらさを抱えているひとと、わかるわかる!と言い合いながら乗り越えていくのが、私には一番いい気がしている。

いまのところ、お守りかわりに処方された精神安定剤は飲んでいない。自宅に帰ったら頼るのかもしれない。というか、自宅にいつ帰ろうか悩んでいる。1ヶ月検診はあと1週間先で、それが終わったらもう帰る予定だったのだが、月末子どもと産院とは別の病院に行かなければならず、自宅から行くとなると距離・時間的にかなりハードルが高い。なのでそれが終わってからか?など考えている。子どもが小さいので抱っこ紐もまだ使う勇気がなく(試してはみたが不安定すぎて心配)、こりゃわたしゃ子連れでお出かけっていつできるんだ?と遠い目になってしまう。

なんにせよ、よく1ヶ月がんばったな、子どもも、私も、と自画自賛ながら思う。いまでも目覚めるたびに隣で眠る我が子を見て「うわあ、私に子どもがいるよ」と思うのだが、妊娠できなかった時の苦しさとか、妊娠中「とにかく無事に産まれてさえくれれば」とずっと祈っていたこととかを、忘れないでいようと思う。子育ては気力体力ともに消耗するが、その気持ちがあれば、なんとか、だましだましでもいいから、乗り越えていけると思うのだ。